11月10日 整備(^。^)

今年の秋も皆様のおかげで大変忙しくさせて頂いております<(_ _)>

しかし、忙しいのを理由にバスの整備を怠ることはしてはいけませんよね。

今月も点検項目以上のメンテナンスをやっています。

今回のお話はエアクリーナーと温水ストレーナーです。

まずはエアクリーナーから。

こういうものです。
写真で見るとそんなに大きくは見えないのですが、実際は結構大きな部品なんですね。

横に付いてるバンドをずらして、蓋を取ると。

こういう風に付いてます。
このカートリッジ式のエアクリーナーを抜き取ると。

キタナーイ!(:_;)
エアクリーナーって毎月点検してても、目で見て綺麗でも拭き取ると結構汚れていることが多いんですね。
ここでの注意点としては、ウェス等で筒の部分だけ拭いても足りないです。
真ん中のエンジンに吸気されるところ、それと画像左上の板の内側も点検と清掃しなければなりませんね。
この部分によくわからないものが張り付いていたりすることがあるのです。

外側キタナーイ!(:_;)
エアクリーナー本体です。
取り外してゴミとか噛んでないか、内側の汚れはどうかを点検します。
このくらいの汚れであれば、車検のときまでもつでしょう。

 

さて次は、温水ストレーナーの掃除です。

こういう部品です。
ラジエター液や温水が循環したときにゴミを取る役目をします。
この温水ストレーナー、掃除しないと大変なことになりかねない部品です。

蓋を取り中の網を取るとこういう風になってます。

この網がゴミを取る役目をしてくれます。
まぁ、このストレーナーは網を変形させないように掃除するのと、頭のゴムパッキンが傷んでないかを確認して終わります。

このストレーナー、当社は2年か3年に一度交換するんですね。
私の勝手な考えですが、年数が経ったストレーナーをよく見ると若干隙間が広くなってきているように見えるんです。

今回のお話はここまで(^_^)/

                                                    N・I

10月13日~16日 猪苗代・五色沼に行ってきました(^_^)/

今回はいつも利用してくださる会社様の登山をされる九州のお客様です(^○^)

登山をされるお客様はどの方もほんと足腰丈夫で元気な方ばかりですね(^。^)
足腰が弱い私とは大違い笑

初日は直行で裏磐梯のホテルへ行きます。
この時期になると日が落ちるのが結構早いので、途中の休憩もあまり長く取ることはせずホテルに向かいました。

確か・・・那須か白川辺りだったかな・・・紅葉し始めていました。

1日目のお客様の宿泊場所は裏磐梯休暇村です。

休暇村でお客様を降ろし、私は近くのペンションへ。
シャレー裏磐梯。
ここのご主人様はとても親切で人柄も温厚な方でして、道や周辺のことにも詳しく、色々教えてくださいました。
このペンションで感激したのが、食堂の壁に掛けてある写真です。
何の木かは覚えてませんがとてもきれいでアングルが参考になる写真が飾られています。

ついでに、この日の空の写真です。
2日目の朝、だいぶ早めに休暇村へ向かいました。
目的はこれ
天気こそ曇りでしたが磐梯山に雲がかかっていなかったので写真に納めておきたかったのです。
バスが到着したとき、すでにお客様は朝の散歩に出かけられていました。
写真好きなお客様もいらっしゃいまして一緒に撮影してました(^O^)
お客様をお乗せして、グランデコスキー場へ向けて出発。
今日は吾妻山を散策されるようでパノラマリフトに乗るわけですね。

皆様を降ろし、私は回送で天元台ロープウェイの駅がある白布温泉へ向かいます。
時間がかなり余るので、途中の小野川湖のバスが停められるところで撮影です。

小野川湖で撮影して、次は桧原湖)^o^(

桧原湖を過ぎて、山をしばらく走ると

天元台ロープウェイの駅に到着!
小腹が空いたので売店をウロウロしていると
発見して迷わず購入www
確か・・・10本入りだった気がします。
この上杉カルパス、1本が結構太く5本食べたらお腹いっぱいになりました。

しばらくするとお客様が帰って来られました。
登山初日ということもありみなさん全然疲れていなかったです(^_^)

辺りが暗くなり始め、みなさんをお乗せしてバスはホテルへ向かいました。
本日の宿はこちら

猪苗代ライジングサンホテル(ヴィライナワシロ)
目の前にスキー場があります。
到着したとき暗すぎて撮影できなかったので翌朝に撮影www

私を含めみなさんお腹ペコペコですので、到着してすぐに夕飯になりました。
そして私の晩御飯はこれ

品数が少なく見えますが、1皿が大きいのでお腹いっぱいになりました(*^。^*)

すぐ上のお料理。
本来会津若松地方のお料理らしく、主にお祝い事等のときに頂くものだそうです。
名前は「こずゆ」。

さぁ!3日目!
この日はメイン?の磐梯山に登ります・
この日の天気は
(+o+)(-_-;)(;_;)

しかし雲の流れが速いのでしばらくすれば良くなるはず!
お客様に朝のご挨拶をしてバスは出発。


登山口に到着。
この日、私のOM-D M5の露出補正を0で撮影するとかなり暗くなりまして、ほとんどの写真を0.7~1.0に上げております。

さて、みなさま登山靴に履き替えて準備、私もスーツでみなさんと準備運動www

出発です。

みなさまを「お気を付けてー!」とお見送りしたした後、私はバスを駐車場へ回送です。

この日はずっと山に雲がかかっていてみなさん大丈夫かなぁと心配していた一日でした。

迎えの連絡が入り、登山口へ。

みなさんずぶ濡れでしたけど、元気に戻ってこられました。
上の様子を伺ったら「雲の上に出て、すごく天気がよかったよー!途中は酷かったけどねー」とおっしゃっていました笑

みなさん足が早く、予定の時間よりもずいぶん早くに戻られました。
出発する前から「このままホテルに行くとだいぶ早く着くなぁ」と思っていたら、リーダーさんから「五色沼を散策したいんだけど・・・いい?」とお声が。
私と同じくホテルに着くのが早すぎてしまうと思われたみたいで「このままホテルに向かうと、到着が早すぎてしまいますから通り道ですし行きましょう!」。

というわけで五色沼を散策された後、ちょうどいい感じの時間にホテルに向かいました)^o^(

本日のホテルは岳温泉にある「あづま館」さん。

私自身、岳温泉に来るのは何年ぶりかわからないくらい久しぶりに来ました。
岳温泉は温泉街が坂になっていますけれども歩くには十分余裕のある道幅で真ん中に穏やかな流れの川があり、街灯も情緒ある柔らかい明るさの温泉街。
さて、今晩の食事はバイキング!(^○^)
お昼食べてなかったからお腹空きすぎ状態です!

4日目、最終日です。

この日も朝から曇っていました。
けれどもお客様は元気!
岳温泉からしばらく走っていくとスキー場がありまして、そこから安達太良山への登山口に行けます。
この日は帰りの飛行機に間に合わせなければならないので、登山時間も短く4時間くらいでみなさん降りてこられました。
そして、大急ぎで日帰り温泉に入りバスは出発です。

帰り道、お客様に当社のブログを宣伝したら、移動中にタブレットでご覧になられたようで「ブログ見たよ!いい写真だねー!」とお褒めの言葉を頂き、私は以前よりもブログ及び写真にやる気がでました(^^)v

今回のお客様は以前、私がお乗せしたお客様もいらして、それを・・・お客様も覚えていてくださっていて初日から嬉しい気持ちで運転できました。
天気にはあまり恵まれなかったですが、山の上は天気がよく喜んで頂けて何よりでした。
写真好きなお客様もいらして私の写真と見せ合いっこもできて私も大変楽しかったです。
一緒に準備運動したり、登山口とは逆の方向に行って撮影したりもしましたねwww
またいつの日か当社のバスの乗ってくださる日を心よりお待ちしております。

                                                                                                                                                              N・I

10月30日~11月1日 松島と小名浜に行ってきました(^_^)/

今回はいつもお世話になっている旅行会社様ですが、私は初めてお仕事をさせて頂きますwww

朝の点呼と点検を終え、いつも通り配車時間の30分前に到着しようと思い早めに出発しました。
朝の圏央道はほとんど車が通らずスイスイ走れますね(^_^)
君津ICを降りて添乗員さんとの待ち合わせ場所のコンビニに・・・1時間も早く着いてしまった(^_^;)

コーヒーを飲んだり、コースの確認をしていると添乗員さんがいらっしゃいました。

添乗員さんにお客様をお乗せする場所まで案内して頂きながら行程の打ち合わせをし、後は雑談www

今回の配車場所は君津で2か所。
1か所目で数名お乗せして2か所目に配車したとき、キャンプで使うようなクーラーボックスが3つ!!
これは私もお手伝いしなきゃと思い、1つのクーラーボックスに3人がかりで運びました笑

みなさんお揃いになり、ご挨拶をして出発です。

バスが出発して5分経たずにビールの蓋を開ける音がwww
みなさんご旅行を楽しみにされていたというのが伝わってきますね(^○^)

出発して最初のPA海ほたるに寄り、松島に向かいます。

那須高原SAで少し長めに休憩でしたので撮影してきました。

この日はとても天気がよく、暖かくて風は程よく冷たい過ごしやすい日でした。

さて、この後は福島に入り昼食場所のアサヒビール工場に向かいます。

今回は工場見学は無しで昼食のみです。

ジンギスカン!!
久しぶりに食べました(^_^)/

みなさん食べ放題飲み放題で満腹で帰って来られました笑

昼食の後、バスはまたひたすら松島に向かって走ります。

松島に到着してから少し観光をするので、早めに到着しないと!

松島に到着!
この日は15時くらいに着きまして、ホテルが近くなのでゆっくり時間を取ることができました。

私も松島に久しぶりに来ました。
以前きたときは、まだ写真を撮る趣味を持っていなかったので今回はバシバシ撮りました(^。^)

段々日が沈んできたころお客様が帰ってこられました。
気温も低くなり、温泉に気持ち良く入れそうな感じでしたね。

松島から少し離れた場所に今回のホテル「花ごころの湯 新富亭」があります。

2日目になりました。
お客様は呑み疲れもなく元気にバスに乗って来られました)^o^(

この日は松島遊覧船に乗り船旅を楽しんで頂きます。
ちなみに私は皆様を降ろした後、回送して塩釜港まで行きます。

塩釜港に到着して、しばらく時間がありましたので撮影してきました。

この塩釜港マリンゲートはいくつかのお店が入ってまして、みなさん「笹かま」とか買っていました。

さて次は、昼食をとるため小名浜に向かいます。

塩釜がら約2時間ほど走り小名浜「ら・ら・みゅう」に到着です。
平日ということもあり、あまり人は多くありませんでしたね。

こちらで自由昼食になります。
私も自由に食べたいものを食べに行きました(^o^)
といっても海鮮丼なんですけどね笑

昼食の後は、千葉に向かって走ります。

圏央道ができる前は、東北道から首都高速中環状線を走って、ほぼ渋滞に巻き込まれていましたが、圏央道ができてからは一本道で東関道へ接続できて渋滞の心配もほとんどなくなり楽になりましたね(^O^)

うろ覚えですが、東関道に入ってからみなさま疲れが出てきたのか車内はだいぶ静かでした。

降車地に近づく頃、休まれているお客様もだんだん目が覚めてきたようで幹事さんや添乗員さんのご挨拶のときにはみなさん元気になっていましたね。

お客様と添乗員さんとお別れをしまして、私の仕事は終了です。
君津ICから高速道路に乗り、「あっ!ホテルでお料理撮ってくるの忘れた!」と思いながら無事に車庫に到着しました。

                                                  N・I

10月18日 ひたち海浜公園と那珂湊に行ってきました(^_^)/

今回もいつもお世話になっている旅行会社様のお仕事で、東金付近のお客様です(^○^)

この日は出発前の点検と点呼をしている時から雲が多く「雨降らないかなぁ~、1日大丈夫かなぁ~」と心配しながら出庫しました。

いつも通り配車時間30分くらい前に到着したら、すでにお客様がいらっしゃいました!!
お客様にご挨拶をして「ずいぶん早いですねぇ」というと「時間間違えちゃったのよぉ」と笑

それから間もなくして続々とお客様がいらっしゃいまして、集合時間になる前にほぼお揃いになり「早めに配車しておいてよかったー」と思いました(^。^)

全員をお乗せしてバスは出発、朝から皆様元気におしゃべり開始、外は曇っていますがバスの中は大変明るいですwww

さて今回は
乗車地→道の駅風和里→道の駅潮来→ひたち海浜公園→那珂湊(昼食)→おみやげ屋さん→牛久大仏→降車地
というコースです)^o^(

道の駅を二つほどお寄りして、ひたち海浜公園に到着!
有料道路から降りたとき乗用車が駐車場に入れなくて渋滞してました。
バスは駐車場の場所が違うのでスイスイです(^o^)

この日ひたち海浜公園のコキアは満開だったそうです。
私もカメラを持って撮影に行こうとしてんですが、バスの駐車場から会場までがとても遠くて行けませんでした(+_+)

コキアを見て頂いた次は昼食です。
今回の昼食場所は那珂湊・・・のちょっと外れにある「あんこう料理」が売りの「すみよし」さん。
元気で親切なスタッフさんがたくさんいる明るい雰囲気のお店でした(^_^)/
で、こちらで私は何を頂いたかというと

写真を見ると普通に見えますが、実際は結構なボリュームでした笑
この焼きそば、最近有名になってきているようです。モチモチして食べやすく腹持ちもとても良かったです(^o^)
もつ煮、見た目ほど味は濃くなく、しつこくなもなくて何杯でも食べられるもつ煮でした。

さて、お腹いっぱいになった後は眠気ざましにお買い物です。
水戸大洗I.Cと降りた所にあるイエローポート。
こちらで、皆様お魚等結構買われまして、バスのトランクに白い発砲スチロールが積み上がりましたwww

この後は、牛久大仏。
特にコメントはありませんwww

牛久大仏を後にこの日のコースは終了。
この後、国道51号を走り再び道の駅潮来に寄り降車場所へと向かいます。

この日は朝から天気が心配でしたが、雨は降らず、途中で晴れ間も見えて終わってしまえば旅行にはちょうどいい天気でした。
お客様も賑やかな優しい方々で私自身も楽しく仕事ができました。
ありがとうございます(^○^)
またいつの日か当社のバスをご利用くださいね。

                                                   I.N

10月4日 富岡製糸場とこんにゃくパークに行ってきました(^_^)/

今回はいつもお世話になっている旅行会社様のお仕事で、花輪I・C付近のお客様です(^_^)/
この日は秋晴れで過ごしやすく旅行日和でした。

コースは
配車地ー富岡製糸場ー昼食ーこんにゃくパークー道の駅「ららん藤岡」ー降車地
という無理のない内容です)^o^(

車庫を出発し添乗員さんと待ち合わせ場所で合流、お客様をお乗せするところまで案内して頂きました。
お客様をお乗せする場所へ向かっている間に添乗員さんと打ち合わせをしつつ、世間話に花が咲き、朝から楽しい気持ちでお客様にお会いすることができました(^○^)

配車地に到着し、お客様が徐々にいらっしゃる。
「おはようございまーす!」と添乗員さんと一緒に挨拶をし、お客様が大体お揃いになる頃、いつも早くいらっしゃるお客様が来ない・・・
何かあったのかと心配になり、幹事様が電話をしてみると・・・旅行の日だというのお忘れになっていたというトラブル発生www

・・・・・およそ15分後

いらっしゃいましたお客様(^。^)
おはようございます!

さて、皆様全員無事にお揃いになりバスは出発しました(^○^)

添乗員さん曰く、この日はとても交通量が少なかったらしくスイスイ走れて高速道路に乗れました。

添乗員さん、朝から面白いトークでお客様も大にぎわいです(^_^)

バスは最初の休憩、飯倉PAに寄り渋滞も無く関越道から上信越道に入り、富岡I・Cで降ります。

この日、最初の立ち寄り場所「世界遺産 富岡製糸場」
最近「ブリュナエンジン」の復元機が完成し、「紅い襷~富岡製糸場物語~」という映画も上映されるということで特別展示しているものがあり、以前とはちょっと模様替えみたくなりました)^o^(

富岡製糸場を後にして、バスは昼食場所の釜飯で有名な「おぎのや 横川本店」へと向かいます。
距離が近いということもあり高速道路は使わず一般道で向かいました。

横川に向かう途中、ある県道を通ると広大な「こんにゃく畑」の真ん中を通ることになります。
この道を通ったらお客様結構感激して頂いて私も嬉しかったです(^_^)/
もちろんですが、運転中のため写真は撮れません(+_+)

おぎのやさんに到着!
だいぶ久しぶりにおぎのやさんの釜飯食べました。
この独特な味付けはいつ食べてもおいしいです!(^.^)

さて次は、再び一般道を走りこんにゃくパークへ向かいます。

こんにゃくパークは催し物をやったり、珍しいこんにゃくもあったりしてとても人気がありますね(^。^)
いつ行っても乗用車やバスがたくさんいます。
皆様大きい袋を両手に持ち戻ってこられました笑

次は、この日最後の立ち寄り場所「ハイウェイオアシス ららん藤岡」です。
このららん藤岡は一般道からも高速道路からも入れて便利なSAですね。

ららん藤岡を後にし降車地へ向かいます。
お客様皆様この日は結構歩いていたのに、疲れるどころか元気にカラオケを歌い始めて降車地に着くまでずっと歌いっぱなしでした笑

降車地に着き皆様元気に帰られました。
今日1日お疲れ様でした(^○^)

またいつの日か当社のバスをご利用くださいね。

                                                                                                          N・I

ツアー日誌 9月13日 シャインマスカット狩り

マイクロバス友の会会員のお客様とシャインマスカット狩りに行ってきました。

この日は朝から快晴で旅行日和でした。

今回の行程は
各配車地→中央道→河口湖、カチカチ山ロープウェイ→北原ミュージアム→漬物昇谷→シャインマスカット狩り→各降車地
というものでした。

マイクロバス友の会の場合、私は添乗員兼ドライバーで参ります。

まずはカチカチ山ロープウェイ。
最近、展望台のある「たぬき茶屋」をリニューアルしたもよう。
天気の良い日の河口湖は湖の奥と富士山が見られます、がこの日の富士山は6合目くらいまでしか見られませんでした。

次は北原ミュージアムで見学と昼食です。
この時ちょっとバタバタしていましたので、その時のお食事の写真は撮れませんでしたが、こういう昼食でした。
さて、お食事をした後は御坂トンネルを通って甲府へ。

今回も寄ります。
自家製キムチの昇谷さん笑

次は今回の目玉、シャインマスカット狩り。
見事な出来ですね。
みなさま「こっちのがいい、あっちのもいい」と賑やかでした。
今回の農園さんはシャインマスカット以外の葡萄も作っているようで、お客様の中には他の葡萄もとっている方もいらっしゃいました。
ぶどう狩りを終え、今回の行程は終了です。

バスは中央道へ入り、いつも通り石川PAに寄って各降車地へ。

皆様重たい葡萄を持って、元気に帰られました。
「家に着くまで大丈夫かなぁ?」と心配になるところです。

                                              Y・S

秋の交通安全運動

おはようございます(^_^)/
茂原は朝から暑いです笑

今日(9月21日)から9月30日まで「秋の交通安全運動」です。
車やトラック、もちろんバスを運転される皆様、焦ったりイライラして事故など起こすと余計に時間がかかってしまいますから、どうぞお気を付けて(^○^)

                                                   N.I

9月15日、19日に上高地に行ってきました)^o^(

9月15日

先日の大きな台風が来た時、登山のお客様を上高地までお送りしてきました。

その日は台風がまだ九州へ上陸していないのにも関わらず朝から天気が悪かったです(+_+)
しかし皆様お元気で、もしかしたら途中までしか登れないかもしれない心配をよそに、バスの中はにぎやかでした笑

上高地までは結構長いので、途中の談合坂SAで昼食をとりました。
空が真っ黒・・・

最近中央道のSAエリアで「肉まつり」というキャンペーンをやってます。
こちらがポスターwww
肉の文字がステーキのようになってる笑
私はお肉好きなので、迷わずたくさんお肉が食べられるお店に向かいます。
そして注文したのがこちら
スタミナ定食という名前だったかは忘れましたが、「肉増し」にしたのは覚えてますwww

お腹もいっぱいになり、バスは談合坂SAを出発し、途中休憩を挟みつつ中央道を走り岡谷JCTから長野道へ接続、松本ICを降りて乗鞍上高地方面へ。

9月15日の上高地!!
どんより雲が山にかかってる!!(+o+)
それでもさすが上高地、結構登山をされるお客様がいらっしゃいました。

お客様に「無事に帰ってきてくださいねー、いってらっしゃーい(^_^)/」と挨拶をして私は回送で予約してあるホテルがある横浜へ。

9月18、19日

さて日付が変わってお客様を上高地までお迎えにいきます。

この日は台風一家。
朝から快晴でした(^。^)
途中、境川PAと諏訪湖SAに寄って山の写真を撮影。

今夜の泊まりは上高地に向かう途中の新島々にある「のりくら旅館」さん。
女将さんが満面な笑顔で出迎えてくれてとても優しく、てんぷらにニジマス等お料理を出してくれて、お風呂はいつでも入れて隣りにコンビニがあるいいところです。

さてさて、19日になりお客様を上高地に迎えにいきます。

上高地に到着しまして、お客様が帰ってくるまで時間があったので久しぶりに「かっぱ橋」付近まで散歩してきました。
革靴で歩くところではないですね笑
それとカメラのWBを晴天にすると暗すぎる感じがしたので日陰にして撮影したら・・・夕方近くな感じに撮れてしまいました笑

お客様が無事に戻られまして、皆様元気でした。
上まで登れたかを尋ねると、やはり天候が悪すぎて安全を考慮して下山したみたいです(/_;)
せっかくいらしたのに・・・ほんと残念でした。
いつかまた上高地に登る時は快晴になるといいですね(^。^)

マイクロバスの整備(^○^)

3日間に渡って整備をしてます。

今日の車体は、レンタカーでもお馴染みのマイクロバス(^_^)/

グリスアップから始めて下回りの点検、オイル交換までやります。

ではグリスアップから(^。^)
マイクロバスの下に潜るとこんな感じです。
後ろのデフまで長げー!笑
というのもマイクロバスはエンジンが前にあって、後輪駆動ですからそりゃー長くなりますよねww

潜る度に思いますが、さすが去年納車したばかりの新車!
各部品がとてもきれいです)^o^(

ユニバーサルジョイントです。
大型車は右からでも左からでも入れられるように口が2つなんですが、マイクロバスのジョイントに付いているグリスニップルって口が1つなんですね。
だから口が上を向いてしまうと入れられない(:_;)

板バネと車体を繋ぐネジの間にはブッシュが入っていましてね、長い年月乗るとこのブッシュの動きが悪くなってノイズがでます。
グリスニップルがついてないのでグリスアップはしませんが、私はスプレーグリスくらいは吹いておきます。
理由はちゃんとあるのですが、またの機会に書くとしましょう笑

場所が変わってフロント周り。
マイクロバスはキングピンやアーム類にグリスニップルがついていないので楽ちんですね(^_^)/
けれども、油断してはいけないのです!
写真のボルトのちょっと上。
こんなところにグリスニップル!
詳しくは知りませんがディーラーさんいわく、この部分のグリスアップを怠ったためにトラブルが起きることがあるそうです。

後はブッシュ類にスプレーしてグリスアップと下周りの点検は終わりです。

さーて、次はオイル交換。
マイクロバスって低いうえにエンジンを守るためのアンダーカバーが付いてましてオイル交換しずらいんですねww
オイルを抜くだけならアンダーカバーに付いている小さな蓋を取るだけでいいのですが、問題はオイルエレメント。
狭い・・・
しかもバーの上についている・・・。
汚れないようにオイルエレメント内のオイルを抜くのは、ちょっと苦労します笑
ちなみに、この写真はオイルを抜いて新しいフィルターをつけた写真です(^_^)v

オイルを抜いたら入れねばwww

車内のこういうカバーの下に・・・

こういうエンジンが入っています。
きれいですねー笑

この黒い蓋を取ってオイルを入れます。

後はオイルレベルと漏れていないかを確認してオイル交換は終了です。

                                             N・I